よく使う点眼薬

プログラミングなんかで長時間画面をじっと見ていると目が疲れやすかったり、
人によってはドライアイになってしまったり、視力自体が悪化する場合もあるようです。


私の場合は、疲れ目に加えて花粉症やハウスダストの影響もあるため、割と高頻度で点眼薬を使っています。
花粉症の時期なんかは1シーズンで4本くらい使うこともありますね。
たぶん使わない人は数年かけても目薬1本使い切ることはないのではないでしょうか。


ということで今までに使った中でお勧めの目薬を書いてみます。
ちなみに目薬とはいってもきちんとした薬ですので、ご使用の際は条件等をご確認ください。

疲れ目用

ロート V11(ロート製薬
http://www.rclub2.rohto.co.jp/eyedrops/prod/100545.jpg
希望小売価格1365円


値段はだいぶ高いですが、今までに使った中で抜群に効きました。
もちろん個人差はあると思いますが、市販薬の中ではトップクラスの効果なのではないでしょうか?
よくあるスーッとする感じはあまりしませんので、刺激に弱い方でも大丈夫だと思います。

ドライアイ用

ロート ドライエイドEX
http://www.rclub2.rohto.co.jp/eyedrops/prod/100514.jpg
希望小売価格1155円


これも値段は高めですね。ごま油が入っているらしいですが、特にそれが気になるようなことはありません。
薬液の粘度がほかのものに比べて高く、薬液が若干目に残るような感覚がありました。
が、慣れてしまえば気になりませんし、何より目が乾くのに比べればずっとましです。
これもスーッとするような感覚はあまりない目薬ですね。

花粉症用

ロート アルガードST点眼薬
http://www.rclub2.rohto.co.jp/eyedrops/prod/100293.jpg
希望小売価格1470円


結構良い値段がします。が、かなり効きます。
ちなみにこれより強力なアルガードクリアブロックというものもありますが、
私にはどちらが効くかはよくわかりませんでした。
どちらもそれなりに効果があって、しっかりかゆみを抑えてくれます。
値段的にはこちらのほうが若干安いので、少しでも安いほうが良いということであればこちらが良いでしょう。




ノバルティス ザジテンAL点眼薬
http://www.zaditen-al.jp/shared/img/ph_product_eyelotion1.jpg
希望小売価格1449円


こちらも負けない値段です。効き目としてはアルガードより若干弱いかな?というくらい。
人によってはあまり変わらないという人もいるかもしれません。
アルガードがあまり効かないという人は試してみるのも良いかもしれません。

Android初めてみた

Javaの勉強も兼ねてAndroidを触ってみることにしました。
といっても機体がないのでとりあえずemulatorで動かしてみるだけですが。


やってみるぞ!と思ったものの、そもそもAndroidって何者でござる?な状態なわけです。
しょうがないので、作る前に調べるところから始めることになるわけです。

Androidって?

Googleが作っている携帯機器向けのオープンソースオペレーティングシステムのこと。
Androidのソースは↓から入手できる。


Android Open Source Project


つい最近Sony EricssonからXperia X10とかいうのが発表されたり、
その前はGoogleからNexus Oneの発表があったりと、最近話題になってるやつのプラットフォームなわけです。

Androidでの開発

Androidのプラットフォーム(ファームウェア)自体に手を入れる場合は、
ソースを入手して手をいれるしかなさそう。
アプリを作るだけなら、アプリ作成用のSDKとNDKがGoogleから配布されている。

SDK
アプリを作るための開発環境一式(アプリは主にJavaで作る)
NDK
アプリ用のネイティブバイナリを作成するための環境一式(C/C++でライブラリを作る)

といった感じの模様。ちなみに、NDKで作ったライブラリはJNI経由でアプリから使用されるらしい。
私は当初NDKでデバイスドライバとか作れるのかと思っていたのだが、そういうわけではないらしい。
で、とりあえずアプリを作るにはSDKを使ってJavaでコードを書いてあげれば良いのである。

環境構築

SDKWindows/Mac/Linux版とそれぞれでているので、好きな環境にぶち込めばOK。
ダウンロードはこちら -> Download Android Studio and SDK tools
インストールはこちら -> Download Android Studio and SDK tools

SDK以外も含めておおざっぱな手順は次のような感じ。

  1. JRE or JDKのダウンロードとインストール
  2. Eclipseのダウンロードとインストール(for Java Developperかfor RCP/Plug-in Developperを推奨とのこと)
  3. SDKのダウンロードとインストール(SDKのtoolsへのパスを通すのを忘れないように)
  4. Eclipseの設定変更(Androidの設定からSDKへのパスを通す)
  5. EclipseへのADT Plug-inのインストール
  6. AVD ManagerでPackageのダウンロード(AVD ManagerはEclipseから起動できる)
  7. 必要があればNDKのダウンロードとインストール

これでAndroid用のProjectをEclipseで作成できるようになる。


とりあえず今日はこの辺まで。

手続き完了

先日、最後の出社をして退職手続きを完了させてきた。
もしかしたら、まだ何かあるかもしれないが、必要な書類への記入は終わっているはずなので、
もうあまりばたばたすることは無いだろう。


これでやっと一段落という気がする。なんとなく肩の荷が降りたような感覚である。


会社を辞めた理由をあとで振り返れるように書き残しておきたい気がするのだが、
今はまだ書くべきではないような気がしている。明確な理由があるわけではないが。
ということで、それはまた何時か別のエントリで書くことにしようと思う。

引越しオワタ

ということでやっと引越しが一段落。
まだ少し開梱していない荷物があるのだが、おいおいやっていくということで。
とりあえずネットも開通したのでネットカフェともおさらば。
あとは住所変更届が必要な、諸々の手続きが残っている。
新居を探すところから初めて約1月半。お金も結構かかったし、思っていた以上に大変だった。。。

技術関係の振り返り

まずは2009年にやったこと(公私問わず)

ソフトウェア

ハードウェア

  • VHDL読み書きできるようになった
  • 回路図も多少読めるようになってきた(まだ知っている回路のパターンが少ない)
  • Arduino(AVR)で遊んでみた
  • ZigBeeで遊んでみた
  • PCBEで回路パターン作ってみた
  • 感光基板買ってきて自作基板作ろうとして失敗した orz

その他

  • PID制御ひさしぶりにやった


言語的に新しい出会いはVHDLくらい。でもVHDLは半分くらいはハードウェアな気がする。
こうしてみるとソフトウェアから若干離れすぎな印象もある。
が、まぁいろいろと学ぶことができたので結果としては良いのではないだろうか。


次は2010年にやりたいこと

ソフトウェア

  • C++もっとやりたい
  • Javaもやりたい

ハードウェア

  • FPGAの評価ボードと開発環境用意したい
  • Arduino使ってもうちょっと何か作りたい

その他

  • 現代制御理論の本を読む
  • 線形代数の本を読む
  • 力学/物理学の本を読む

ここに書いたことの半分もできない気がする orz
まずはどこから手を付けるべきか・・・悩ましい。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
年賀状を出す習慣が御座いませんので、blogにて年始の挨拶をさせて頂きます。


昨年中は大変多くの方々のお世話になり、またご迷惑もお掛けしました。
この先のどこかでその分のお返しをさせて頂く機会が御座いましたら、
その時はまた宜しくお願い致します。


早いものでもう2009年が終わり、2010年になってしまいました。
2008年末はリーマンショックからの影響を受け、これからどうなるかという不安と、
変化への期待とが入り交じった正月を迎えたのを覚えています。


2009年の春には、今が人生の転換点の一つなのだとの思いから、
多くの方に助言を頂きながら、自分の人生についてひとつの決断を下しました。
景気はけして良くはありませんが、この決断が良きものとなるように努力していきたいと思います。


直近では1月中旬には引越しがあり、下旬には現在の所属会社の退社手続き等があり、
まだ暫くは、ばたばたと落ち着かない日々が続きそうです。
巷では今でも新型インフルエンザに罹患したという話を聞きます。
幸いに私は今現在まで感染はしていないようなのです。
みなさまも健康にはお気をつけください。


以上、簡単ではありますが、2010年の新年を迎えてのご挨拶でした。
技術方面の反省と抱負についてはまた別エントリで。

近況更新

予定とか希望とか

  • 12月末で業務終了
  • 1月21日づけで退社
  • 1月いっぱいは有給消化で休み
  • 退社後は個人事業主
  • 次の仕事は未定(2009/12/17現在)
  • できれば制御・組み込み関係の仕事をしたいが案件数は少ない

TODO

  • 案件探し
  • 引越前片付け
  • 引越し(1月初旬予定)