MTM04(Make: Tokyo Meeting 04)行ってきた

東工大の大岡山キャンパスで開催されたMTM04に行ってきました。
MTM04の公式HPは↓
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04.html


天気があまりよくなく、気温も低いという悪条件の中でしたが、
会場にはたくさんの人が来ており、かなり盛況だったのではないかと思います。

会場まで

東工大の大岡山キャンパスですが、
東京大井町線大岡山駅を出てすぐになります。
駅の建物を出てすぐに交差点があり、交差点から↓のような形の建物が見えます。
それが東工大入り口になります。


大きな地図で見る

会場付近

私が大岡山についたのはちょうど昼ごろでしたので、大岡山で昼食をとってから会場に入りました。
大岡山で昼食をとれそうな場所を紹介します。


駅を出て北側に、すぐに商店街が見えます。
この商店街の中に、いくつか簡単に食事がとれる場所がありました。
他には、Google Map上は建設中になっていますが、
駅の目の前にエクセルシオールがありますし、駅をでてすぐの交差点にはマクドナルドがあります。
他には、会場の屋内運動場(体育館)の入り口付近に、屋台のようなものが出ていましたので、
そちらで軽食をとることも可能ではあります。今日は気温が低かったのもあり、あまり外に人はいませんでしたが。。。

軽食
ファーストフード
  • マクドナルド(駅前)
  • 日高屋(商店街)
  • 王将(商店街)
  • 松屋(商店街)
  • 町のお蕎麦屋さん(商店街)
  • 町のラーメン屋さん(商店街)

会場

東工大内の会場は2か所あり、それぞれ以下になります。

  1. 屋内運動場(体育館) --- 図中の16番
  2. 9号館 --- 図中の26番

http://www.titech.ac.jp/about/campus/img/img_map_o_3.gif

展示

いくつかおもしろかったものを紹介します。

http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_akiyama.html
LEDを入力に使うという発想に驚いた。考えてみればそういう使い方もできるなぁと。今までそんなこと考えたことなかった。
ロボ犬
パンフレットにも載っているロボ犬。ロボっとらしすぎるがっちょんがっちょんした動きが何とも言えない。
基板カレンダー
P板.comさんのプリント基板で作ったカレンダー。芸が細かかった。
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_udar.html
これはすごくおもしろそうだった。やり始めたらすぐに指がつりそうだけど。
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_tomeihyohon.html
綺麗というか美麗な生き物の標本がたくさん見れます。カレンダーや写真集を販売されてます。部屋に飾ればそれだけでもうケミカルな世界に・・・。
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_cyclicblue.html
単金属の結晶がこんな構造をつくるのかと、自然の造形美に感嘆。
簡易3Dディスプレイ
USBディスプレイと特殊な加工をされたガラスを使って安価な3D表示装置を作っていました。一般的には偏光フィルターが使われるのですが、それをガラスで代用するという発想がおもしろかった。
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_go.htm
空中放電で演奏という発想はなかった・・・。
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_switchscience.html
以前にArduinoを購入したりしているスイッチサイエンスさんの出張販売所が出ています。MTM04だけの特別割引価格でいろいろと購入できちゃいます。私もつい2つほど衝動買いを。。。

今日購入したのは↓の2つ。
フルカラーLEDマトリックス8×8--販売終了 - スイッチサイエンス
http://www.switch-science.com/upload/save_image/12071446_493b63214a5d6.jpg

シリアル接続JPEGカラーカメラ--販売終了 - スイッチサイエンス
http://www.switch-science.com/upload/save_image/08202241_4a8d527aafaf5.jpg

感想とか

Arduinoを使用したものの展示がとても多かったです。
あとは手芸と音楽関係が多いような印象です。
いくつかロボット関連の展示はあったものの、それほど目立った印象は受けませんでした。
(そういえば展示されていたロボットに使用されているサーボモータはほとんどKONDOのものだったなぁ)
いくつかの出展者の方に説明を聞いたりしましたが、どなたも嬉しそうにお話をしてくださいました。
全般的に物作りを楽しんでやっているという雰囲気が良く伝わってきました。
なんとなく行くのをためらっている人は、遠慮せずにどんどん参加して会場のいろんな人と話をしてみると良いと思います。
それと、予想以上に女性の来場者が多く、よくある男だらけのイベント会場というものではありませんでした。
このくらいの男女比なら、女性の方でも割合と気楽に参加できるのではないかと思います。