C++

Boost.勉強会

現地には行けないのでustで見ています。ustは↓ http://www.ustream.tv/channel/boostjp 資料とかのありかは↓ http://atnd.org/events/1839 twitterのhash tagは #boostjp http://twitter.com/search?q=%23boostjp ここから先はリンク集。

「オブジェクト指向におけるFizzBuzz問題」のような何か

C++

元ねた:オブジェクト指向におけるFizzBuzz問題遊んでみますた。 #include <iostream> #include <locale> #include <map> #define WAN0_ "うるさいっておこられたわん" #define WAN1_ "わん" #define WAN2_ WAN1_ WAN1_ #define WAN3_ WAN2_ WAN1_ #define WAN4_ WAN3_ WAN1_ #defin</map></locale></iostream>…

StateパターンおよびContextのインターフェイス 続き

C++

Contextをインターフェイスにする例。時間経過と共に色が最大3段階変化する電灯をStateパターンで実装してみる。 電灯のコンテキストのインターフェイスクラス class LightState; class LightContext { public: virtual ~LightContext() {} // 状態を遷移さ…

StateパターンおよびContextのインターフェイス

C++

id:fkmさんの書かれた当該エントリはd:id:fkm:20061125。 StateパターンのContextをインターフェイスとすべきか否か。で、fkmさん曰く元ネタは結城先生のデザパタ本ということなのだが、 残念ながら私はデザパタ本は所持しておらず中身まではわからない。 (…